よくある質問

A.コンサートホール並みのメンテナンスを心がけていますので、最低月に1回行っています。また、すべてのご要望にお応えすることはできませんが音色や弾き心地などご要望がある場合にはお問い合わせください。
A.ピアノを動かしたり移動させることは禁止しております。ご了承ください。
A.大屋根をあけて演奏していただいたもかまいません。ただし、指で弦をはじくなど特殊奏法は禁止です。また、ピアノの大屋根の上に物品を置くと塗装に傷がつきますのでご遠慮ください。フタの取り外しなどピアノの分解も禁止とさせていただきます。
A.都度発行の暗証番号でご入室ください。防音室を出るとドアがロックされますので、暗証番号をひかえたスマホなどを持たずに出てしまうと再入場できなくなります。ご注意ください。
A.ネットからの予約に限ります。
A.入口すぐに待合室があります。
A.ビルの共有トイレとなります。
A.ピアノの先生やそのほかの楽器講師が、このスタジオをつかって生徒にレッスンをすることも可能です。
A.30分単位の予約となっております。終了時には、据え置きのクロスでピアノ外装と鍵盤を拭き、また掃除道具にて床も軽くお掃除お願いします。終了時間3分前には部屋を出られる準備をお願いいたします。
A.防音室内は飲食厳禁です。待合室は飲み物に限り可能とさせていただきます。全室禁煙です。ゴミは必ずお持ち帰りください。
A.ネットから予約時間の1時間前までキャンセルが可能です。日時変更は出来ません。一旦キャンセルの後、再度ご予約ください。 またキャンセルを前提とした必要以上のスケジュール押さえはご遠慮ください。